精密機器や医療機器開発に必要な試作品部品を1個からオーダー製作しております。(既製品、サンプルはありません。)
部品の設計そのものは出来ませんが、製作における形状のご提案は行っておりますので、ご相談ください。
銅板の成形加工方法:プレス、切削、レーザー、ワイヤーカット、エッチング、銅の溶接加工
加工方法:ワイヤーカット・金型レス |
加工方法:プレス加工 |
銅板t2.0の板金加工(端子) 加工方法:ワイヤーカット・金型レス |
加工方法:エッチング |
銅板t3.0の板金加工(電極) 加工方法:ウォータージェット(現在は行っておりません) |
各種接点 加工方法:金型レス |
加工方法:レーザー加工・金型レス |
加工方法:ワイヤーカット・金型レス |
その他、銅系製作事例集は、こちらから
「銅の溶接」詳細は、こちらから(溶接サイトのページに移動します)
![]() ワイヤーカット放電加工 |
![]() エッチング加工 |
![]() レーザー加工 |
加工範囲 | t0.1~の銅板加工。「切る・曲げる・溶接する」(下記、製作事例参照) |
「銅」取り扱い材料 | 無酸素銅(C1020)、タフピッチ銅(C1100) |
「銅合金」取り扱い材料 | 真鍮(C2801)、リン青銅(C5191,C5210)、洋白(C7521,C7701)、 ベリリユーム銅(C1720)、真鍮(C2801) |
製品製作 | 接点・端子、電極、接点バネ、シム |
銅材の溶接は、一般的に困難とされていますが、経験値と技術的把握で、ご要望に合わせて、様々な接合方法を選択することができます。
接合方法:ロウ付け、ティグ(アルゴン)溶接、アーク溶接、スポット溶接、レーザー溶接、カシメ
こだまの溶接技術については、こちらから
【溶接事例】
接合方法:アーク溶接 |
接合方法:アーク溶接 |
接合方法:マイクロスポット溶接 |
接合方法:超音波接合 |
接合方法:スポット溶接 |
加工方法:金型レス |
加工方法:ヒュージング |
加工方法:ヒュージング |
![]() 加工方法:ロウ付け(バーナー) |
加工方法:抵抗ロウ付け |
銅系材の微細加工を始め、薄肉切削加工等にも対応しています。
加工方法:切削(マシニング加工) |
銅板t2.0からの超微細加工(電極) 加工方法:切削(マシニング加工) |
りん青銅カラー 加工方法:切削(NC旋盤加工) |
加工方法:切削(マシニング加工) |
銅板加工・銅系材各種加工のことなら、お気軽にお問い合わせ下さい。
こだま製作所へのお問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。