豊富な在庫で、コイル材、定尺材を販売しています。
※その他材料、板バネ(特注成形品)・シムの製作も、1個から対応しています。
(下記参照)
※焼き入れリボン鋼も対応しています。
![]() |
![]() |
![]() |
SUS304 H t0.5 定尺コイル材を、幅40×3mにカット |
SUS304 H t0.4 定尺コイル材を、幅8×10mにカット |
焼き入れリボン鋼t0.6 定尺コイル材を、幅100×3mにカット |
板厚取り扱い範囲:t0.005~t2.0
材料寸法:板厚により異なりますので、まずはご連絡ください
材料硬度:各種取り揃えています。(ページ下方に詳細があります)
1,必要サイズに切断し、販売いたします。
2,寸法精度により、切断方法の選択を行います。
3,表面研磨も可能です。(不可なサイズもあります)
4,自由な形状に材料カットが可能
5,枚数・形状等の内容に合わせて切断方法の選択を行います。
6,リボン鋼・銅系板バネ材等、その他板バネ材の寸法カット ※その他板バネの材質資料は、こちらから
7,金型レスで、板バネ製作1個から
8,シムプレート製作9,材料分析
※板厚・サイズによっては、少量販売ができないものもあります。
お問い合わせは、材質、サイズ、枚数を、ご入力ください。
(寸法公差、表面研磨が必要な場合は、ご記入ください)
ステンレス系の薄板・板金パーツや、ステンレス系板バネにはSUS304-CSPが最もよく利用されていますが、板バネにはバネ特性の低い順に1/2H,3/4H,Hと一般的には、3段階で、用途に応じて使用されていますが、硬度をさらに求める場合には、EH、SH材があります。
シムに使用する材料としてもSUS304-CSPが一般的で、2B材に対し材料費はある程度高くなりますが、板厚精度が高いことから、ご指定の無い場合弊社ではCSP材を使用しています。
また、SUS304 CSPよりさらに高いバネ特を要する板バネには、SUS301 CSPを使用しています。
SUS301もSUS304と同じくバネ特性は一般的に3段階で用途に応じて利用されています。
▼表1、SUSバネ材標準板厚表(メーカーの自主基準であり、流通で一般入手できない板厚もあります)
SUSバネ材の標準板厚(JIS G 4313) | |
材質 | SUS301-CSP・SUS304-CSP・SUS420J2-CSP・SUS631-CSP・SUS631J1-CSP |
板厚 mm | 0.005、0.01,0.02,0.03、0.04、0.05、0.06、0.07,0.08、0.09、0.10、0.12、0.15、0.20、0.25、0.28、0.30、0.35、0.40、0.45、0.50、0.55、0.6、・0.70、0.80、0.90、1.00、1.20、1.40、1.50、2.0 |
▼表2、JIS G 4313 バネ用ステンレス鋼帯の板厚寸法公差表
SUSバネ材板厚公差(JIS G 4313の厚さの許容差)単位mm | |
SUS301-CSP・SUS304-CSP・SUS420J2-CSP・SUS631-CSP・SUS631J1-CSP | |
板厚 mm | 材料幅(250以上600未満) |
0.10以上 0.16未満 | ±0.020 |
0.16以上 0.25未満 | ±0.030 |
0.25以上 0.40未満 | ±0.035 |
0.40以上 0.60未満 | ±0.040 |
0.60以上 0.80未満 | ±0.045 |
0.80以上 1.00未満 | ±0.050 |
1.00以上 1.25未満 | ±0.050 |
1.25以上 1.60以下 | ±0.060 |
▼表3、バネ用ステンレス鋼帯の性質
種類の記号 | 調質記号 | 硬度(Hv) | 引張強さ(N/㎜2) | 伸び(%) |
SUS301CSP | 1/2H | 310以上 | 930以上 | 10%以上 |
3/4H | 370以上 | 1130以上 | 5%以上 | |
H | 430以上 | 1320以上 | ー | |
EH | 490以上 | 1570以上 | ー | |
SUS304CSP | 1/2H | 250以上 | 780以上 | 6%以上 |
3/4H | 310以上 | 930以上 | 3%以上 | |
H | 370以上 | 1130以上 | ー | |
NSS431 DP-2 | ー | 340~400 | 1200(参考値) | 9%(参考値) |
NSSHT1770 | ー | 280以上 | ー | 450以上 |
SUS631CSP | 0 | 200以下 | 1030以下 | 345以上 |
1/2H | 350以上 | 1080以上 | 345以上 | |
3/4H | 400以上 | 1180以上 | 380以上 | |
H | 450以上 | 1420以上 | 530以上 |
「こだま」では、ステンレス板バネ製作における、金型レス・簡易金型製作で、
試作対応・少量製作(2000個以下)を中心に、初期費用ゼロ~1/5で、製作を行っています。
お問合せ時には、図面もしくは、ラフ図(手書き)を、製作数、重要箇所等を追記いただいて、
添付送信、または、FAXにて送信いただければ、お見積が可能です。
高精度品から、一般的寸法公差の板バネまで対応しています。
![]() AV機器用ステンレス板バネ |
![]() 産業機器用ステンレス板バネ |
![]() 宇宙衛星用ステンレス板バネ |
![]() 産業機器用ステンレス板バネ |
![]() 機構部品用ステンレス板バネ |
![]() 物流機器ステンレス板バネ |
※その他、板バネの製作事例集は、こちらから
ステンレス板バネは、板厚制度の高いのでシムプレートに使用されています。
「こだま」では、製作枚数に合わせた製作方法の選択で、高精度・コストパォーマンスをご提供しています。
各種ステンレス シムプレート |
ベース用ステンレス シムプレート |
![]() t0.005 ステンレス シムプレート |
※その他、シムプレートの製作事例集は、こちらから
ニッケルの帯鋼、または、切り出し材も販売しています。
帯材の規格
タブ端子の材質は、一般的にニッケルが使用されています。厚みと幅は規格として下記表のサイズが有り、長さはラフな精度になります。長さ精度が必要な場合は、機械加工による切り出しになります。
厚み(mm) | 幅3.2mm | 幅6.4mm |
0.08 | 〇 | 〇 |
0.1 | 〇 | |
0.15 | 〇 | 〇 |
0.25 | 〇 |
ニッケル材の材料販売 | |
![]() |
![]() |
鉄系 | SPCC(鉄)、ブリキ(スズ鍍金鋼材)、SK(生・焼き入れリボン鋼) |
ステンレス系 | SUS304:BA、1/2H 3/4H・H・EH |
SUS301:1/2H・3/4H・H・EH | |
SUS316、SUS631、SUS430、SUS410 | |
パーマロイ材 | 42アロイ、50アロイ、インコネル、インバー |
銅系 | C1100P(タフピッチ銅) |
C2801(真鍮) | |
C5210P(りん青銅板二種)、C5210(バネ用りん青銅板) | |
C7521(洋白板二種)、C7701(バネ用洋白板) | |
C1700/C1720(バネ用ベリリューム銅) | |
その他 | チタン、チタンバネ、モリブデン |
弊社へのご質問の多い材質、またはご依頼いただく製品の
主流材質の性質を記載していますので参考にしてください。
こだま製作所へのお問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。