薄板・微細・精密金属加工の有限会社こだま製作所

精密板金加工や試作・量産については、こだま製作所にご依頼ください。

HOME

薄板・微細・精密金属加工のこだま製作所の「大阪テクノマスターブログ」です。

ブログ

五色塚古墳に行ってきました。 

2019年05月18日
五色塚古墳_0225.jpg
五色塚古墳
五色塚古墳_0222.jpg五色塚古墳から見る、明石海峡大橋と淡路島



兵庫県神戸市垂水区五色山にある五色塚古墳に行ってきました。願いが叶うパワースポットとして最近じわじわと人気が高まっているそうですが、それまでは、近隣の人にしか知られておらず、私も須磨方面へはよく出向いていましたが、初めて行きました。

五色塚古墳は、全長約200m、後円部の径115m、高さ16m、前方部は幅60m、高さ12mもの巨大な前方後円墳で、森のような天皇陵と違い、造られた当時の姿に復元されていますので、はっきりとした鍵穴形状が確認できます。後円部の頂に竪穴式石室があり、葺石式の古墳で、淡路島の五色浜から葺石を運んだところから五色塚の名がつけられたそうです。円筒埴輪が多数発掘されたことから、別名を「干壷古墳」と呼ばれています。西側には径55m、高さ6.2mの小壺古墳(円墳)もあり、いずれも4世紀後半のものとされ、いずれも、被葬者は明らかになっていませんが、明石海峡やその周辺を支配した豪族首長と推測されています。

現在、五色塚古墳は
公園として整備され、小高い丘の上にあるので明石海峡がよく見えますが、明石海峡を行き交う船からも古墳がよく見えるはずで、被葬者の権力を誇示するという古墳の目的が実感できます。


アクセス:JR・山陽電鉄垂水駅から徒歩で10分

月別アーカイブ
お問い合わせ