接点試作における、構想段階からの製作アドバイス
接点の機能しては、大きさ,形,材料,接触力,などが要素となりますが、
接点製作が必要になった場合、概ね形状等は、イメージされているかと思いますので、
ラフスケッチでも結構です、重要項目をご記入のうえ、下記フォームにてメールまたは、FAXで送信ください。
既に図面がある場合は、即時に具体的回答が行えます。
「こだま」がご提供できること
1、接点製作、1個からのご提供
2、接点における、適切な材料選択(豊富な薄板金属の在庫)
3、スポット溶接、抵抗ロウ付け、カシメ等における、アッセンブリ品製作
4、メッキ等の表面処理(対応不可な場合もあります。
3、金型レス・簡易金型製作における、短納期・コストパフォーマンス
![]() |
|
接点製作1個から(真鍮製) | 接点のカシメ |
接点のスポット溶接 | 接点の抵抗ロウ付け→銀メッキ |
接点の金メッキ | 接点の簡易金型製作 |
【取り扱い品目】
リレー、スイッチ、電磁開閉器、ブレーカー、温度調節器、
単一電池・単二電池・単三電池・単四電池・単五電池・コイン電池各種・ボタン電池各種等の接点、及び関連部品。
各種電池端子、リード片、薄型バネ。コイルスプリングタイプの電池接点。
その他、携帯電話用端子、シールド板、シム板、板バネ、放熱板、電池接点・端子の関連部品
よくあるご質問 Q&A
リレーや温度調整機などの、二つの回路間に電流を流したり、電流を遮断する接触部分
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。
うまく送信できないときには、info@kodama-tec.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
その他シム、板バネ、精密・薄板・微細板金、絞り成形品、切削加工品の事ならお気軽にご相談下さい!